国際理解教育“Inspiring Lecture”(英語探究β・γ合同授業)

7月7日(月)5時限目科目「英語探究β・γ」の合同授業において、JICAの加藤奏太氏をお招きして、エジプトでの体験談(小学校教育との関わり)について講演をいただきました。

グループワークでは「学校に行けない子どもたち」の背後に何があるのかを話し合うことで、貧困の連鎖の存在に気付くことができました。そこから「自分は何ができるのか?」と考え、良いこと(相手に喜んでもらえること)を諦めずに行動に移してゆくことの大切さを学ぶこともできました。そして、国際社会で活動する上で特に大切なことは、まず相手と心地良い人間関係を築く努力をすることであり、勇気を出して一歩を踏み出すことであると教えていただきました。 

また、日本式の学校教育の良さ(特別活動、学級会、掃除など)が、エジプトでは評価され生かされていることも知ることもできました。

生徒にとって、世界に目を向け、SDGsについて考える非常に良い機会となりました。