令和7年度第1回オープンスクール(体験入学)、実施要項および申し込みフォームについて

8月21日(木)実施の第1回オープンスクール(体験入学)の実施要項を掲示しました。 学校説明と本校生徒を講師とする模擬授業、内容説明、校内施設見学などを予定しています。 

申し込みは入力フォームあるいはQRコードからお願いします。 

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=boeAuaWBy0maf_CY5ASZhDHhothHDxpCm9NeOo_9VslUODZERzI2Q01PMDlPQlEwRTcySjFEUUJGSS4u
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=boeAuaWBy0maf_CY5ASZhDHhothHDxpCm9NeOo_9VslUODZERzI2Q01PMDlPQlEwRTcySjFEUUJGSS4u

1年生 産業社会と人間「出前講座」を開催しました 

令和7年6月9日(月)1年生「産業社会と人間」での「出前講座」を実施しました。 大学・短期大学・専門学校は17校、企業は2社に参加していただきました。それぞれの分野・学部の特徴を学び、仕事内容を学ぶことができました。本日のお話を参考にして、1年生は今後、系列選択・科目選択等を考えていきます。 

大学の講師の先生から社会福祉について学びました

学校のパンフレットを活用して説明されました

3年生文理系を対象とした進路講話を行いました。

令和7年5月26日(月)、3年生文理系を対象に「大学入試現役合格を目指して~大学入試突破に向けて~」というタイトルで、外部講師を招き講話をしていただきました。

長年培った経験を踏まえ、進路実現に向けて今何をするべきか、また、新課程入試の方式や現在の入試動向、模擬試験の振り返りについての話で、生徒一人ひとりにとって大変有意義な時間となりました。 

令和7年度 新城有教館高等学校体験入学(オープンスクール)実施について 

「第1回オープンスクール」を8月21日(木)に開催します。学校説明、授業体験などを予定しています。 詳細については、6月下旬頃にお知らせします。ぜひ、ご予定ください。

「第2回オープンスクール」は、9月27日(土)午後に実施予定です。第2回では、部活動見学・体験を予定しています。詳細は8月下旬にお知らせします。 

3年生向け進路ガイダンスを開催しました

令和7年5月23日(金)3年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。

参加大学・短期大学は31校、専門学校は31校、企業は5社に来校いただきました。少人数の中で担当者から直接話を聞くことができ、これからの進路選択を考える良い機会となりました。 今後も進路決定につながる進路行事を実施していきます。 

教員向け「心肺蘇生・AED講習会」を実施しました。 

5月20日(火)、5月21日(水)に教職員向けの「心肺蘇生・AED講習会」を実施しました。

新城消防署の方にご指導いただきました。この講習会は心肺蘇生法やAEDの使い方などの応急処置について学ぶことを目的としています。心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使用方法などの実技練習を通して、いざという時に適切な対応ができるよう、毎年研修会を実施しています。 

1年生を対象に選択科目の説明会を実施しました。 

5月19日(月)1年生を対象に、来年度の選択科目の説明会を実施しました。 

文理系は武道場、専門系はプレゼンテーションルームに分かれ、、各教科から説明を受けました。

来年度から文理系・専門系ともに、系列に分かれより深い学びを行います。

自分自身と向き合い、将来について真剣に考える生徒の様子が伺えました。 

PTA総会について 

4月28日(月)PTA総会が本校の体育館で行われました。  

202名のPTA会員が出席し、すべての議案が成立いたしました。 

総会当日は、公開授業と学年懇談会を併せて行い、多くの保護者に参加していただきました。 

公開授業

学年懇談会

体力テストを実施しました

5月1日(木)、体力テストを実施しました。 

全校で行った準備運動では、野球部員が全校生徒の前に出て、元気な掛け声をかけ、これに続き、全校生徒の声が響き渡りました。

天候に恵まれ、無事予定したすべての種目を怪我無く終えることができました。 

どの生徒も記録を更新するためベストを尽くしており、種目を終えた生徒が他の生徒を応援する様子も多く見られました。来月の体育祭が楽しみになった1日でした。 

教育実習について

令和8年度の教育実習を希望する方へ                                                                                                            

1 受け入れ条件

本校の卒業生であり、教員を強く志望する者

2 申し込み方法 

令和7年6月30日(月)までに、次の手順で申し込みを行ってください。 

(1)本校 研修図書部 教育実習係に電話をかけ、来校の予約をする。 

(2)来校の際は、予め「教育実習申込書」(ダウンロード)をプリントアウトし 必要事項を記入する。 

(3)予約をした指定日時に、本人来校の上「教育実習申込書」を提出する。 

【持参する物】筆記用具、大学からの書類等

3 その他 

(1)内諾が得られたか分かるのは9月以降になります。

(2)受け入れ可能数を超えた場合など、受け入れをお断りする場合があります。本校で実習が不可能になった場合は、他校もしくは中学校に、本人及び大学からお願いしていただくことになります。 

担当 研修図書部 教育実習係  

電話 0536-22-1176