令和7年度新城有教館高校 第1回体験入学(オープンスクール)午前・午後の参加について 

第1回体験入学(オープンスクール)(令和7年8月21日(木)実施)の申込みありがとうございます。 

要項の通り午前の部を豊川市・豊橋市、午後の部を新城市・北設楽郡・その他の中学校で実施します。 

午前・午後の変更を希望された方は、その限りではなく、希望の通りとなっています。 

受講教科は、当日お知らせします。参加証などはありませんので、当日受付にお越しください。部活動の体験はありません。駐車場は校内にありますのでご利用ください。 

愛知県立新城有教館高等学校への自動販売機設置に係る一般競争入札公告

愛知県立新城有教館高等学校の自動販売機の設置に係る一般競争入札についての公告です。                         

なお、本案件は紙入札により行います。

1 入札公告

①ー2 入札公告.pdf

2 入札説明書

①-3-1 入札説明書.pdf

3 各種様式

・一般競争入札参加申込書

様式第1 一般競争入札参加申込書.docx

・委任状

様式第2 委任状.docx

・誓約書

様式第3 誓約書.docx

・入札書

様式第4 入札書.docx

お問い合わせ

新城市桜渕中野合併地

愛知県立新城有教館高等学校事務室  電話 0536-22-1176

                  FAX 0536-23-3877

夏季学習会 頑張っています

7月22日(火)から夏休みに入り、文理系1~2年生、3年生は夏季学習会が始まりました。特に3年生は進学に向けた学習と就職に向けた面接練習に熱が入っています。この夏は暑い・熱い夏になりそうです!

1学期終業式

1学期放送による終業式を行いました。 

校長式辞では、前日の大雨による飯田線区間運休について触れ、日頃から非常時の対応を考えておく事の大切さと、新城有教館生としての心のあり方についての訓示があり、本校の教育目標である「知・仁・勇」(状況判断に必要な知識、他者を思いやる心、勇気を持った行動)というフレーズを引用しながら、1学期の学習、部活動、清掃活動の振り返りがありました。また、8月7日に行われる豊川市祈念式典へ2年生全員が参加することについての紹介もあり、昭和20年の豊川海軍工廠の空襲で学徒動員があった新城高等女学校の生徒の話に触れ、恒久平和を祈ることの大切さを伝えました。 

その後、生徒会役員のアナウンスで進行し、インターハイ予選東海大会出場の弓道部(出場した愛知県では最高順位)をはじめとする部活動の表彰伝達がありました。 

最後に、新城警察署員から10代の若者が巻き込まれそうな事件の事例についてお話をいただきました。 

国際理解教育“Inspiring Lecture”(英語探究β・γ合同授業)

7月7日(月)5時限目科目「英語探究β・γ」の合同授業において、JICAの加藤奏太氏をお招きして、エジプトでの体験談(小学校教育との関わり)について講演をいただきました。

グループワークでは「学校に行けない子どもたち」の背後に何があるのかを話し合うことで、貧困の連鎖の存在に気付くことができました。そこから「自分は何ができるのか?」と考え、良いこと(相手に喜んでもらえること)を諦めずに行動に移してゆくことの大切さを学ぶこともできました。そして、国際社会で活動する上で特に大切なことは、まず相手と心地良い人間関係を築く努力をすることであり、勇気を出して一歩を踏み出すことであると教えていただきました。 

また、日本式の学校教育の良さ(特別活動、学級会、掃除など)が、エジプトでは評価され生かされていることも知ることもできました。

生徒にとって、世界に目を向け、SDGsについて考える非常に良い機会となりました。 

令和7年度第1回オープンスクール(体験入学)、実施要項および申し込みフォームについて

8月21日(木)実施の第1回オープンスクール(体験入学)の実施要項を掲示しました。 学校説明と本校生徒を講師とする模擬授業、内容説明、校内施設見学などを予定しています。 

申し込みは入力フォームあるいはQRコードからお願いします。 

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=boeAuaWBy0maf_CY5ASZhDHhothHDxpCm9NeOo_9VslUODZERzI2Q01PMDlPQlEwRTcySjFEUUJGSS4u
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=boeAuaWBy0maf_CY5ASZhDHhothHDxpCm9NeOo_9VslUODZERzI2Q01PMDlPQlEwRTcySjFEUUJGSS4u

1年生 産業社会と人間「出前講座」を開催しました 

令和7年6月9日(月)1年生「産業社会と人間」での「出前講座」を実施しました。 大学・短期大学・専門学校は17校、企業は2社に参加していただきました。それぞれの分野・学部の特徴を学び、仕事内容を学ぶことができました。本日のお話を参考にして、1年生は今後、系列選択・科目選択等を考えていきます。 

大学の講師の先生から社会福祉について学びました

学校のパンフレットを活用して説明されました

3年生文理系を対象とした進路講話を行いました。

令和7年5月26日(月)、3年生文理系を対象に「大学入試現役合格を目指して~大学入試突破に向けて~」というタイトルで、外部講師を招き講話をしていただきました。

長年培った経験を踏まえ、進路実現に向けて今何をするべきか、また、新課程入試の方式や現在の入試動向、模擬試験の振り返りについての話で、生徒一人ひとりにとって大変有意義な時間となりました。 

令和7年度 新城有教館高等学校体験入学(オープンスクール)実施について 

「第1回オープンスクール」を8月21日(木)に開催します。学校説明、授業体験などを予定しています。 詳細については、6月下旬頃にお知らせします。ぜひ、ご予定ください。

「第2回オープンスクール」は、9月27日(土)午後に実施予定です。第2回では、部活動見学・体験を予定しています。詳細は8月下旬にお知らせします。