1学期放送による終業式を行いました。
校長式辞では、前日の大雨による飯田線区間運休について触れ、日頃から非常時の対応を考えておく事の大切さと、新城有教館生としての心のあり方についての訓示があり、本校の教育目標である「知・仁・勇」(状況判断に必要な知識、他者を思いやる心、勇気を持った行動)というフレーズを引用しながら、1学期の学習、部活動、清掃活動の振り返りがありました。また、8月7日に行われる豊川市祈念式典へ2年生全員が参加することについての紹介もあり、昭和20年の豊川海軍工廠の空襲で学徒動員があった新城高等女学校の生徒の話に触れ、恒久平和を祈ることの大切さを伝えました。
その後、生徒会役員のアナウンスで進行し、インターハイ予選東海大会出場の弓道部(出場した愛知県では最高順位)をはじめとする部活動の表彰伝達がありました。
最後に、新城警察署員から10代の若者が巻き込まれそうな事件の事例についてお話をいただきました。


