Skip to content
愛知県立
新城有教館高等学校
TEL:(0536)22-1176
FAX:(0536)23-3877
〒441-1328 愛知県新城市字桜渕・中野合併地
ホーム
学校案内
学校概要
学校長挨拶
新城有教館高校とは
教育目標、校訓
学校の歴史
グランドデザイン
スクールポリシー
学校のデータ
在籍生徒数
生徒の出身地区
進路状況
教育内容
総合学科について
系、系列について
カリキュラム
資格、検定取得
特色のある授業
進路指導計画
学校生活
主な学校行事
1日の流れ
制服
校内施設
部活動
部活動一覧
在校生、保護者の方
行事予定について
緊急時の対応
保健室より
各種用紙ダウンロード
PTA活動
中学生の方
入学案内
学校案内(中学生向け)
学校の Q&A
卒業生の方
各種証明書の発行について
教育実習について
同窓会について
その他
アクセス
お問い合わせ
学校ブログ
リンク
Menu
ホーム
学校案内
学校概要
学校長挨拶
新城有教館高校とは
教育目標、校訓
学校の歴史
グランドデザイン
スクールポリシー
学校のデータ
在籍生徒数
生徒の出身地区
進路状況
教育内容
総合学科について
系、系列について
カリキュラム
資格、検定取得
特色のある授業
進路指導計画
学校生活
主な学校行事
1日の流れ
制服
校内施設
部活動
部活動一覧
在校生、保護者の方
行事予定について
緊急時の対応
保健室より
各種用紙ダウンロード
PTA活動
中学生の方
入学案内
学校案内(中学生向け)
学校の Q&A
卒業生の方
各種証明書の発行について
教育実習について
同窓会について
その他
アクセス
お問い合わせ
学校ブログ
リンク
TEL:(0536)22-1176
FAX:(0536)23-3877
〒441-1328 愛知県新城市字桜渕・中野合併地
ホーム
カテゴリー: 学校生活
カテゴリー: 学校生活
学校生活のカテゴリー
1年生
2年生
3年生
産業社会と人間
部活動
2023年3月17日
3学期終業式を行いました
2023年3月16日
タブレット端末を利用した研究授業を行いました(文理系)
2023年3月9日
後期クラスマッチを行いました
2023年3月3日
第2回卒業証書授与式を実施しました
2023年2月13日
令和4年度東三河ランキング 優秀選手賞を受賞しました(男子ソフトテニス部)
2023年2月8日
総合発表会を行いました
2023年2月8日
「ビジネス創造基礎」の授業で高大連携授業を実施しました
2023年2月8日
豊川年金事務所長様が来校され、感謝状を頂きました
2023年2月8日
部活動・学校外活動結果報告(弓道部、男子ソフトテニス部、写真部、学校外[空手])
2023年1月31日
第一生命保険株式会社様より講話をしていただきました
2023年1月30日
植物バイオプロジェクトで「マイクロチューバさといも」が完成しました
2023年1月26日
生徒が開発に携わったしんしろ茶の贈呈式がありました
2023年1月22日
東三河美術展で2位に入賞しました(美術部)
2023年1月15日
新城有教館・少年野球交流会を行いました
2023年1月10日
3学期始業式を行いました
2022年12月23日
2学期終業式を行いました
2022年12月23日
牛乳・乳製品利用コンクール愛知県大会結果報告
2022年12月22日
簿記実務検定試験2級に合格しました
2022年12月17日
第2回 新城市内ペア電卓大会を開催しました
2022年12月14日
一般社団法人DAMONDE様より講話をしていただきました
2022年12月14日
愛知県弁護士会より講師の方をお招きしてディベートを行いました
2022年12月13日
豊川信用金庫様より講話をしていただきました
2022年12月12日
人権啓発講話を行いました
2022年12月9日
カフェ経営実習の売上金を寄付しました
2022年12月9日
小学生との草花交流を実施しました
2022年12月9日
冬の交通安全啓発活動を行いました
2022年12月8日
「認知症サポーター養成講座」を受講しました
2022年12月6日
豊川年金事務所の方に講話をしていただきました
2022年11月30日
果樹の販売会を行いました
2022年11月23日
大会結果報告(女子卓球部)
2022年11月22日
草花を活用した社会福祉活動を実践しました
2022年11月21日
3年生専門系 「総合的な探究の時間」にてロワジールホテル豊橋様よりご講話いただきました
2022年11月18日
『税に関する高校生の作文』で税務署長賞を受賞しました
2022年11月18日
農業機械宿泊共同実習を行いました
2022年11月16日
Ikenobo 花の甲子園2022 リモート地区大会に出場しました (茶華道部)
2022年11月15日
ボールを寄贈していただきました(卓球部)
2022年11月15日
ニワトリの卵の販売実習を行っています
2022年11月15日
DNAの抽出実験を行いました(動物バイオテクノロジーの授業)
2022年11月15日
キッチンカーを営んでいる社会人の方に講話をしていただきました
2022年11月14日
2年生「商品開発」受講者が新商品発表会を実施しました
2022年11月14日
共通テストまであと2か月です
2022年11月14日
第4回定期公演を行いました(演劇部)
2022年11月14日
地域の方々と協力して、通学路に花苗を植えました
2022年11月12日
蒲郡で販売実習を行いました
2022年11月11日
3年生が校内1日カフェ経営実習を行いました
2022年11月11日
授業公開週間を実施しました
2022年11月8日
購買が営業中です
2022年11月6日
「八名丸里芋レシピグランプリ」で入賞しました
2022年11月6日
部活動大会結果報告(男子ソフトテニス部)
2022年10月29日
部活動大会結果報告(女子卓球部)
2022年10月28日
PTA企業・大学見学会へ行きました
2022年10月28日
令和4年度農業クラブ全国大会(北陸大会)に参加しました
2022年10月24日
卓球部の壮行会(東海卓球選手権大会に向けて)を行いました
2022年10月21日
2年生が修学旅行へ行きました
2022年10月20日
株式会社サンヨネ様から講話をしていただきました
2022年10月19日
1年生が「上級学校・企業ツアー」へ行きました
2022年10月18日
小学生を対象に農場見学を行いました
2022年10月4日
芸術鑑賞会を行いました
2022年10月1日
第2回オープンスクールを行いました
2022年9月30日
部活動結果報告
2022年9月25日
部活動大会結果報告(女子ソフトテニス部)
2022年9月22日
生活創造系列「高齢者疑似体験講座」を行いました
2022年9月17日
部活動大会結果報告(男子ソフトテニス部)
2022年9月15日
新城有教館高校同窓会が吹奏楽部定期演奏会に対し支援金
2022年9月13日
部活動大会結果報告
2022年9月9日
学櫻祭を行いました
2022年9月1日
2学期始業式を行いました
2022年8月18日
第1回オープンスクールを行いました
2022年8月2日
令和4年度愛知県学校農業クラブ連盟意見発表会 結果報告
2022年7月20日
1学期終業式を行いました
2022年7月14日
「認知症サポーター養成講座」を受講しました
2022年7月12日
部活動の結果報告
2022年7月8日
さくらブチ子ちゃん、新城有教館生になる
2022年6月22日
中日新聞社の方から講話をしていただきました
2022年6月20日
教育実習を実施しました
2022年6月15日
遠足に行きました
2022年5月26日
クラスマッチを行いました
2022年5月21日
女子卓球部が県大会でベスト8に入りました
2022年5月20日
3年生向け進路ガイダンスを行いました
2022年4月28日
PTA総会を行いました
2022年4月12日
3年生が修学旅行に行きました
2022年4月7日
前期生徒会役員認証式を行いました
2022年4月7日
1学期始業式を行いました
2022年4月6日
令和4年度 入学式を行いました
2022年4月5日
校長着任式及び離任式を行いました
2022年3月18日
3学期終業式を行いました
2022年3月17日
クラスマッチを行いました
2022年3月1日
第1回卒業証書授与式を行いました
2022年2月7日
総合発表会を行いました
2022年1月17日
共通テスト直前指導を行いました
2022年1月7日
3学期始業式を行いました
2021年12月23日
部活動の結果報告
2021年12月23日
2学期終業式を行いました
2021年12月17日
VR課外授業に参加しました
2021年12月10日
弁護士出前授業を行いました
2021年12月3日
「有教」の書を寄贈していただきました
2021年11月22日
各部活動の新人体育大会等の結果報告
2021年11月16日
全国産業教育フェアで本校農業の学びを紹介
2021年11月8日
3年生文理系の受験生へ ~ 五角(ゴカク)の柿で合格(ゴウカク)を ~
2021年11月4日
開校記念式典を行いました
2021年10月29日
第72回農業クラブ全国大会(兵庫大会)に出場しました
2021年10月18日
クリーンフェスタを実施しました
2021年10月15日
けがの予防・ストレッチ講習会を行いました
2021年10月4日
生徒会役員認証式を行いました
2021年10月2日
第2回オープンスクールを行いました
2021年10月1日
学櫻祭を行いました
2021年9月21日
本校のスマート農業教育環境
2021年9月1日
2学期始業式を行いました
2021年8月26日
第1回オープンスクールを行いました
2021年8月20日
夏季学習会を行いました
2021年8月2日
公立商業科体育大会ソフトテニス競技 団体の部・個人の部 優勝について
2021年7月27日
フラワーアレンジメント競技会に参加しました
2021年7月20日
1学期終業式を実施しました
2021年7月16日
本校の購買について
2021年7月9日
クラスマッチを実施しました
2021年6月18日
教育実習を実施しました
2021年6月16日
ダチョウの飼育舎拡大中です
2021年6月14日
道の駅もっくる新城で、販売のお手伝いをしてきました!
2021年6月10日
農業クラブ県大会(家畜審査競技)優秀賞を受賞しました
2021年6月8日
生徒考案のお弁当が発売されました!!
2021年6月7日
八名中学生と草花交流してきました
2021年5月14日
フラワーアレンジの学習風景
2021年5月14日
部活動の表彰について
2021年4月21日
子牛にミルクをあげています
2021年4月21日
ヒツジの毛刈りをしました
2021年4月13日
新しいヒナがやってきました
2021年4月12日
牛田杯東三河女子ソフトテニス大会3位入賞
2021年4月7日
令和3年度1学期始業式を行いました
2021年4月6日
令和3年度 入学式を行いました
2021年4月5日
離任式を行いました
2021年3月31日
新城高校、新城東高校の閉校について
2021年3月22日
ビジネス創造系列「地域と観光」の授業にて1年間の成果発表会を実施しました
2021年3月19日
かぎ針編みも棒針編みもがんばりました
2021年3月19日
3学期終業式を実施しました
2021年3月12日
「牛乳・乳製品利用料理コンクール」で佳作を受賞しました!!
2021年3月12日
「第4回野菜摂取応援レシピ大賞」で特別賞を受賞しました!!
2021年3月3日
令和2年度、探究的な活動の「合同発表会」を行いました。
2021年2月22日
吹奏楽部「打楽器4重奏」県大会進出について
2021年2月12日
「はるかのひまわり」でフラワーバレンタイン!
2021年1月13日
外部講師を招いて有教館起業塾を行いました
2021年1月6日
3学期始業式を実施しました
2020年12月25日
2学期終業式を実施しました
2020年12月16日
文部科学大臣より特別奨励状をいただきました
2020年12月16日
出前授業「ビジネスメールの書き方」を実施しました
2020年12月9日
クラスマッチを実施しました
2020年12月7日
出前授業「マネープラン作成講座」を実施しました
2020年11月30日
「ウナギ魚醤」のイメージキャラクター優秀賞の表彰について
2020年11月17日
税に関する高校生の作文の表彰について
2020年11月16日
からだづくりの意識・行動改革についての講話を行いました
2020年11月16日
高大連携講話を実施しました
2020年11月12日
産業社会と人間で「社会人講話」をしていただきました
2020年11月10日
部活動の表彰について
2020年11月10日
出前授業「新農法によるビジネスの可能性」奇跡のバナナをとおして
2020年11月9日
学淵祭・体育祭について
2020年10月26日
修学旅行について
2020年10月3日
オープンスクールを実施しました
2020年9月28日
ソフトテニス部、水泳県大会出場について
2020年9月24日
朝補習、土曜学習会を実施しています
2020年9月18日
農業共同実習所での機械実習を行いました
2020年9月18日
教育実習を実施しました
2020年8月24日
「お弁当づくり」中間のまとめを行いました
2020年8月24日
出前授業(ビジネス系)
2020年8月19日
進路講話を実施しました
2020年8月17日
2学期始業式、避難訓練を実施しました
2020年8月17日
農業クラブ役員認証式を行いました
2020年8月4日
夏季休業中です
2020年7月31日
1学期終業式を実施しました
2020年7月30日
浴衣の着付け実習を行いました
2020年7月29日
出前授業を実施しました
2020年7月27日
新聞づくりをスタートしました
2020年6月22日
出前講座を実施しました
2020年6月15日
修学旅行の説明会を開催しました
2020年6月3日
生徒会役員認証式を実施しました
2020年6月2日
1年生の部活動体験が始まりました
2020年5月29日
茶臼山にコラボ花壇が登場しました!!
2020年5月26日
学校活動を再開しました
2020年4月6日
令和2年度 入学式を行いました
2020年4月1日
校地の移転について